instagram

Modern Times「Blazing World <Hoppy Dank Amber>」(モダンタイムス「ブレイジング ワールド〈ホッピーダンクアンバー〉」[2015.01.09]

【1st review in twitter】青臭いホップの香り。味わいもホップ全開だが舌に残る後味はアンバーらしくしっかりモルティ。ボディもしっかりしているのでじっくり確かめながら飲みたい。と思いつつさくさく飲める。

【追記】アンバーということで、ほどよい焦げ付き感や、(ちょっとバターっぽい?)モルトのコクがありつつも、そこは名前の通りホッピー。

個人的にアンバーやブラウンエールは得意な方ではないのですが、ホッピーさがあったからか、とても飲みやすく仕上がっていたように感じました。


さて、公式ホームページでは、

This beer is the stickiest of the icky. It's a luxuriously hoppy amber loaded up with intemperate quantities of Nelson, Mosaic, and Simcoe hops, which are some of the fruitiest, dankest hops sweet, sweet money can buy. Despite its amber hue, Blazing World is pleasingly dry, sporting a lightly bready malt backbone that serves as platform for the huge & complex hop profile.(「公式>BEER」より。)

このビールは不快なの厄介です。それは、ネルソン、モザイクの節制数量とアップロードされた豪華なホッピー琥珀だし、購入することができます甘い、甘いお金ホップdankest fruitiestのいくつかを、あるシムコーは、ホップする。その琥珀色の色相にもかかわらず、世界ブレイジングすることは巨大な&複雑なホップのプロファイルのためのプラットフォームとして機能し軽くBREADYモルトバックボーンをスポーツ、楽しく乾燥している。[Google翻訳]

ブレイジング(Blaze)とは何かと調べると「火災」とか「地獄」とか。
Blazing Worldは「燃え盛る世界」といった訳でいいんですかね…?

そこまで過激なテイストのびーるだとは思いませんでしたが、ホップの種類の混在みたいな部分と、「アンバーなのにホッピー!」みたいな常識破りといったニュアンスなのでしょうか?

あと「Dank」の意味は、「じめじめした」「湿っぽい」といった意味らしいですが、「dankest hops sweet」?んー。スラングとかでしょうか。詳しい方からのご一報をお待ちしております。

これまでにあまり飲んだ記憶の無いタイプのびーるでしたし、これはまた飲み直さなくてはいけない一本が増えましたね。




【公式ホームページ】Modern Times

0 コメント:

コメントを投稿

comment here

AD

amazon

Google AD